アルゼンチン政治情勢(月1回更新)
アルゼンチン政治情勢(2021年7月)
2021年8月作成
在アルゼンチン日本大使館
1 内政
(1)政府:
ア 新型コロナウイルス関連
(ア)必要緊急大統領令(DNU)の延長
9日、政府は、同日に期限を迎える行動制限措置を定めた必要緊急大統領令(DNU)を8月6日まで延長する旨決定した。また、非居住者外国人に対する入国禁止措置も8月6日まで延長された。
(イ)航空便の運航停止の延長等
9日、政府は、行政決定を発出し、英、アフリカ諸国、伯、チリ及びインドからの航空便の運航停止を8月6日まで延長する旨発表した。また、1週間あたりの入国者数を10日から16日までは5200人、17日から23日までは6300人、7月24日から8月6日までは7000人に制限した。
(ウ)ブエノスアイレス州における対面授業の再開
27日、キシロフ・ブエノスアイレス州知事は、新型コロナウイルスにより中止していた対面授業を8月から再開する旨発表した。
イ 変異株関連
保健省プレスリリースは、ベネズエラ、米国及び西からの渡航者からデルタ変異株計4件が検出され、ブエノスアイレス市において渡航と関連のないデルタ株の感染2例が検出された旨発表した。
ウ ワクチン関連
(ア)2種類のワクチン接種の臨床試験実施
7日、ブエノスアイレス州政府は、ロシア製ワクチン「スプートニクV」の2回目接種用のワクチンの納入遅延を受け、2回目接種用に他社製ワクチンを使用した場合の有効性等を調査すべく、臨床試験を開始した。30日、1200人のボランティアのうち41.6%では強い副反応が確認されなかった旨発表した。
(イ)必要緊急大統領令(DNU)の公布
3日、政府は、ワクチン法の改正に関する必要緊急大統領令(DNU)を公布した。これに伴い、米国製ワクチンの購入が可能となった。
(ウ)米モデルナ製ワクチン
政府は、3日の必要緊急大統領令(DNU)の公布を受け、米モデルナ社と2022年上半期に納入される2000万回分のワクチン購入に係る合意に署名し、16日、米政府から無償提供された米モデルナ製ワクチン350万回分を搭載したアルゼンチン航空の2便が到着した。17日、フェルナンデス大統領はバイデン米大統領に対し謝意を表明した。
(エ)米ファイザー製ワクチン
27日、ビソッティ保健相は、米ファイザー社とワクチン2000万回分の購入契約に合意した旨発表した。
(2)その他:
ア イスラエル共済組合(AMIA)会館爆破事件27周年記念行事
17日、1994年7月18日に起こった当地イスラエル共済組合(AMIA)会館爆破事件27周年記念行事がオンラインで開催された。18日、ラピード・イスラエル外相は自身のツイッターを通じて、亜政府に対し、本件の真相解明のために法的手段を最大限に講じるよう求める旨発信した。
イ 連邦議会中間選挙予備選挙
24日、本年連邦議会中間選挙予備選挙に係る候補者リストの提出が締め切られた。上院については、与党連合は改選対象8州のうち3州のみで2組の候補者リストが予備選挙で競うこととなったが、野党連合は統一候補擁立で調整が難航し6州で複数の候補者リストが競うこととなった。
また、下院については、与党連合は統一リストで臨む方針で調整が進み、注目されるブエノスアイレス州はフェルナンデス大統領が推したトロサ候補がリスト筆頭となりつつも、全体ではクリスティーナ・フェルナンデス副大統領が推すとされる候補者が多くを占めることになった。一方の野党連合は、ブエノスアイレス州、ブエノスアイレス市ともに複数のリストが提出され、予備選挙の結果を踏まえ統一リストを決定することになった。ブエノスアイレス州は、サンティーリ・ブエノスアイレス副市長率いる「共和国提案(PRO)」のリストとマネス候補率いる「急進市民同盟(UCR)」のリストが予備選挙で競う。ブエノスアイレス市は、ビダル前ブエノスアイレス州知事率いるリスト、ルビンステイン元保健大臣率いるUCRの一部によるリスト、ロペス・マーフィー元経済相のリストの3つのリストが予備選挙で競うこととなった。
ウ パリクラブ債務
28日、経済省は、パリクラブに対する債務の第1弾の返済を実施した旨発表した。
エ パラグアイ-パラナ河川水路
2日付当地主要各紙は、今後1年間、港湾管理総局(AGP)がパラグアイ-パラナ河川水路を管理することを定める大統領令が公布された旨報じた。
2 外交
(1)日本:
28日、アロンド・スポーツ庁長官が東京オリンピック・パラリンピック競技大会に亜代表団団長として訪日し、鈴木外務大臣政務官を表敬した。
(2)中国:
6日、フェルナンデス大統領は、中国共産党100周年記念式典にオンラインで出席した。
(3)米国:
1日、米国政府は、亜に230万回分のワクチンを贈与する旨発表した。
(4)オランダ:
7日、ソラー外相は訪蘭し、カーフ蘭王国外務大臣兼外国貿易・開発協力大臣と会談した。
(5)ロシア:
22日付当地主要各紙は、ニコリーニ大統領顧問がロシアのガマレヤ研究所に対してワクチン供給の遅延を是正するよう求める書簡を発出していた旨報じた。
(6)ブラジル:
19日、ソラー外相は、リオデジャネイロで開催された亜伯核物質計量管理機関(ABACC)の創設30周年式典にフランサ伯外相、グロッシー国際原子力機関(IAEA)事務局長らと共に出席した。また、フランサ伯外相と会談した。
(7)ペルー:
28日、フェルナンデス大統領はペルーを訪問し、カスティージョ・ペルー大統領の就任式に出席した。また、ドゥケ・コロンビア大統領、ラッソ・エクアドル大統領、エブラル墨外相及びブスティージョ・ウルグアイ外相と各々会談した。
(8)ボリビア:
8日、当地各紙は、2019年のボリビア政変時に当時のマクリ政権がデモ弾圧用の武器をボリビアに供与していた疑惑につき報じた。マクリ前政権関係者は、同武器は駐ボリビア亜大使館を保護する目的で輸送されたと説明。12日、政府は、同案件に関し、マクリ前大統領及び関係者を告発した。
(9)ハイチ:
7日付で外務省は、モイーズ・ハイチ大統領暗殺を非難するプレスリリースを発出した。
(10)チュニジア:
2日、ソラー外相は、チュニジアを訪問し、サイード大統領表敬、ジェランディ外相との会談及び駐アフリカ諸国亜大使との会議を行った。
(11)メルコスール:
7日、ソラー外相はメルコスール外相会議に、8日、フェルナンデス大統領は同外相とともにメルコスール首脳会議に各々オンライン形式で出席した。同首脳会議をもって、議長国が亜から伯へ交代となった。
(12)メキシコ・中米:
21~31日、ネメ外務副大臣(国際経済関係担当)は、墨、グアテマラ、エルサルバドル及びホンジュラスを訪問し、デ・ラ・モラ墨経済副大臣(貿易担当)、ブロロ・グアテマラ外相、ウジョア・エルサルバドル副大統領、バラオナ・ホンジュラス外務・国際協力筆頭次官(対外政策担当)と各々会談した。
(13)国際機関:
ア 5日、ソラー外相はウィーンを訪問し、グロッシー国際原子力機関(IAEA)事務局長(アルゼンチン人)と会談した。
イ 15日、ソラー外相は、オンライン形式で開催された世界貿易機関(WTO)漁業補助金に関する貿易交渉委員会閣僚級会合に出席した。
(14)G20関連会合:
ア 10日、グスマン経済相は、イタリア・ベネチアで開催されたG20財務大臣・中央銀行総裁会議に出席した。また、8日に洪楠基韓国経済副首相兼企画財政部長官、9日にエレーラ・グティエレス墨大蔵公債大臣、チョドスIMF南米南部担当理事、ショルツ独財務大臣及びシュミット独財務次官、麻生財務大臣、シルアノフ露財務大臣、10日にイエレン米財務長官、ゲオルギエバIMF専務理事等、13日にコザック西半球局次長及びクベドゥア担当チーフをはじめとするIMFチームと各々会談した。
イ 23日、カバンディエー環境・持続的開発相は、イタリア・ナポリで行われたG20気候・エネルギー大臣会合に出席した。
(15)ラテンアメリカ・カリブ諸国共同体(CELAC)外相会議:
23~24日、ソラー外相は、メキシコで行われたラテンアメリカ・カリブ諸国共同体(CELAC)外相会議に出席した。また、メキシコ、ボリビア、べリーズ、ベネズエラ、エクアドル、パラグアイ及びスリナムの外相と各々会談した。
(16)プエブラ・グループ:
30日、フェルナンデス大統領は、プエブラ・グループ設立2周年式典にオンライン形式で出席した。
(17)要人往来:
ア 往訪
日本:アロンド・スポーツ庁長官(東京オリンピック)。
オランダ及びオーストリア、チュニジア:ソラー外相。
イタリア:グスマン外相(G20財務大臣・中央銀行総裁会議)、カバンディエー環境・持続的開発大臣(G20気候・エネルギー大臣会合)。
グアテマラ、エルサルバドル及びホンジュラス:ネメ外務副大臣(国際経済関係担当)。
メキシコ:ソラー外相(CELAC外相会議)、ネメ外務副大臣。
ペルー:フェルナンデス大統領他。
イ 来訪
特になし。
2021年
|
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2020年
|
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年
|
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年
|
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | |
2017年
|
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年
|
1月 | 2月 | 12月 | |||||||||
2015年
|
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年
|
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年
|
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年
|
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年
|
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年
|
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年
|
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年
|
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年
|
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2006年
|
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2005年
|
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2004年
|
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2003年
|
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2002年
|
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |