中前大使のサンタフェ州及びエントレリオス州公式訪問

令和4年7月5日
 6月27日及び28日、中前大使は、サンタフェ州及エントレリオス州を公式訪問し、両州政府及び市政府要人と会談しました。また、国立リトラル大学、サンタフェ州輸出商工会議所等を訪問しました。それぞれの概要は以下のとおりです。
 
1 サンタフェ州訪問(6月27日)
(1)ペロッティ・サンタフェ州知事表敬
 中前大使は、ペロッティ・サンタフェ州知事を表敬し、経済関係、開発協力、文化交流等を通じた同州との関係強化について意見交換を行いました。ペロッティ州知事からは、新たな日亜経済関係を共に構築していくことへの意欲が示されました。
 

(2)クリサレ・サンタフェ・デ・ラ・ベラ・クルス市長代行及びゴンサレス同市議会議長との懇談及び憲法博物館視察
 中前大使は、サンタフェ・デ・ラ・ベラ・クルス市内の憲法博物館(1853年に同市で行われた憲法起草に関する博物館)を視察し、クリサレ同市長代行及びゴンサレス同市議会議長と懇談しました。
 

(3)国立リトラル大学訪問
 中前大使は、国立リトラル大学を訪問し、マンマレージャ同大学学長との間で日本と同大学との関係について意見交換を行いました。マンマレージャ学長からは、日本の大学との更なる交流強化への関心が示されました。
 

(4)サンフランシスコ修道院視察
 中前大使は、1688年に建設されたサンタフェ・デ・ラ・ベラ・クルス市内にあるサンフランシスコ修道院を視察しました。
 

(5)サンタフェ州輸出商工会議所訪問
 中前大使は、サンタフェ州輸出商工会議所を訪問し、ペラッシ同会頭他と意見交換を行いました。同会頭からは、同州と日本との経済関係強化への意欲が示されました。
 

(6)「El Litoral」紙インタビュー
 中前大使は、地元有力紙「El Litoral」紙のインタビューを受け、今次訪問の意義や、日亜関係促進に関する質問に応えました。記事は以下のリンクからご覧いただけます(スペイン語)。
https://www.ellitoral.com/politica/inversion-exportar-exportaciones-alimentos-campo-agro-gobierno-nacioanl-argentino-santa-fe-sanatafesino-bilateral-japones-oriente-oriental-asia_0_XOgEVji7jS.html


(7)サンタフェ日本人会との懇談
 中前大使は、サンタフェ日本人会を訪問し、今後の同日本人会の活動等につき意見交換を行いました。
 

2 エントレリオス州訪問(6月28日)
(1)ボルデ・エントレリオス州知事表敬
 中前大使は、ボルデ・エントレリオス州知事を表敬し、経済関係、開発協力、文化交流等を通じた同州との関係強化について意見交換を行いました。ボルデ州知事からは、新たな日亜経済関係を共に構築していくことへの意欲が示されました。
 

(2)バール・パラナ市長表敬
 中前大使は、バール・パラナ市長を表敬し、経済関係、開発協力、文化交流等を通じた同市との関係強化に関して意見交換を行いました。バール市長からは、特に経済や文化面で協力を深めることへの意欲が示されました。
 

(3)パラナ市日系人との懇談
 中前大使は、パラナ市在住の日系人と懇談し、エントレリオス州における日系社会の活動等について意見交換を行いました。


(4)「UNO Entre Ríos」紙インタビュー
 中前大使は、地元有力紙「UNO Entre Ríos」紙のインタビューを受け、今次訪問の意義や、日亜関係促進に関する質問に応えました。記事は以下のリンクからご覧いただけます(スペイン語)。
https://www.unoentrerios.com.ar/la-provincia/entre-rios-es-una-provincia-mucho-potencial-las-industrias-alimenticias-n2726308.html