中前大使のブエノスアイレス州公式訪問
令和3年5月18日


5月11日、中前大使はブエノスアイレス州上院の招待を受け、同州州都のラプラタ市を公式訪問し、マガリオ・ブエノスアイレス州副知事兼州上院議長、ガロ・ラプラタ市長と会談しました。また、ラプラタ大学を訪問し、タウベル学長を訪問するとともに、JICAがPCR診断機材を供与した同大学獣医学部を視察しました。
表敬の際に使用した、我が国の対ブエノスアイレス州協力実績に関する資料はこちらです。→「(資料)我が国の対ブエノスアイレス州協力実績」
それぞれの表敬・訪問概要は以下のとおりです。
1 マガリオ・ブエノスアイレス州副知事兼州上院議長表敬
表敬の際に使用した、我が国の対ブエノスアイレス州協力実績に関する資料はこちらです。→「(資料)我が国の対ブエノスアイレス州協力実績」
それぞれの表敬・訪問概要は以下のとおりです。
1 マガリオ・ブエノスアイレス州副知事兼州上院議長表敬

中前大使は、マガリオ・ブエノスアイレス州副知事兼州上院議長を表敬し、日系社会、経済関係、経済協力等を通じた我が国と同州との関係に関して意見交換を行いました。同州では、現在日本企業27社が活動しているほか、「草の根・人間の安全無償資金協力」を通じて、これまで消防車、救急車、医療器材等の供与を25件実施しています。また、JICAの「カイゼン」プロジェクトや「一村一品」プロジェクトによる技術協力を通じて、州内企業の生産性向上やコミュニティでの特産品開発に貢献しています。マガリオ副知事からは、今後も様々な分野で日本との協力関係を強化していきたいとの発言がありました。
2 ガロ・ラプラタ市長表敬
2 ガロ・ラプラタ市長表敬

中前大使は、ガロ・ラプラタ市長を表敬し、多くの日系人が活躍する同市における日系社会への支援に対して謝意を伝えました。ガロ市長からは、日系社会の同市への貢献を高く評価している旨発言があるとともに、投資誘致政策などの取組につき説明がありました。
3 ラプラタ大学訪問
(1)タウベル学長表敬
3 ラプラタ大学訪問
(1)タウベル学長表敬


中前大使は、タウベル・ラプラタ大学学長を表敬し、同大学との長年に亘る協力関係に関して意見交換を行いました。同大学には、JICAを通じてPCR診断機材の供与を実施しているほか、今後設置される予定の「生物学研究センター」への技術支援及び機材供与が決定しました。また、学術交流に関しては、JICAの協力により、5月17日から同大学において日本研究に関する新たな講座が開始されます。
(2)獣医学部視察
(2)獣医学部視察

タウベル学長表敬の後、JICAが同大学獣医学部に供与したPCR診断機材が使用されている診断所を視察しました。同診断所では、1日平均50~60件の検体検査を実施しており、即日で検査結果が報告されています。