アリストブロ・デル・バジェ市保健庁に対する医療機材の供与
令和元年12月5日
令和元年(2019年)11月20日、アリストブロ・デル・バジェ市において、同市の保健庁に対する4輪駆動救急車の供与式が行われました。同供与式は、平成30年度草の根・人間の安全保障無償資金協力「ミシオネス州アリストブロ・デル・バジェ市救急医療強化計画」によるものであり、供与限度額は80,800米ドルです。
同供与式には在アルゼンチン日本国大使館の中前隆博大使、コリエンテス日本人会のシンドイ会長、アリストブロ・デル・バジェ市のフット市長及びコリエンテス日本人会関係者等が参加しました。
草の根・人間の安全保障無償資金協力は、対象となる地域における経済社会開発を目的とし、草の根レベルの住民に直接裨益する、比較的小規模な事業のために必要な資金を供与する政府開発援助の一つであり、NGO(非政府組織)、地方公共団体、医療機関、教育機関等を対象に支援を行っています。これまでに日本政府(在アルゼンチン日本国大使館)がアルゼンチンにおいて実施したプロジェクト数は全62件であり(総額4,083,402米ドル)、NGO等に対し、救急車の他、医療機材、消防車等を購入する資金を供与しています。
本案件は、コリエンテス日本人会が、アリストブロ・デル・バジェ市保健庁との協力の下、在アルゼンチン日本国大使館に対し行った要請に基づくものであり、本件協力が、アリストブロ・デル・バジェ市保健庁の救急医療システムの強化とともに、アルゼンチンと日本の友好関係の一層の緊密化に資することが期待されます。