第40回マルデルプラタ国際映画祭:川島雄三監督回顧特集(Foco Yuzo Kawashima)
令和7年10月25日
日本大使館は2025年11月6日から16日まで開催される第40回マルデルプラタ国際映画祭にて、以下の日程で国際交流基金(主催)日本映画上映会「川島雄三監督回顧特集」を実施します。
1. 幕末太陽傳(Sun in the Last Days of the Shogunate)
https://mardelplatafilmfest.com/40/es/programas/?film_id=109583
2. 洲崎パラダイス赤信号(Suzaki Paradise: Red Light District)
https://mardelplatafilmfest.com/40/es/programas/?film_id=109584
3. 雁の寺(The Temple of Wild Geese)
https://mardelplatafilmfest.com/40/es/programas/?film_id=109582
4. しとやかな獣(Elegant Beast)
https://mardelplatafilmfest.com/40/es/programas/?film_id=109585
5. 女は二度生まれる(A Geisha's Diary)
https://mardelplatafilmfest.com/40/es/programas/?film_id=109587
1. 幕末太陽傳(Sun in the Last Days of the Shogunate)
https://mardelplatafilmfest.com/40/es/programas/?film_id=109583
2. 洲崎パラダイス赤信号(Suzaki Paradise: Red Light District)
https://mardelplatafilmfest.com/40/es/programas/?film_id=109584
3. 雁の寺(The Temple of Wild Geese)
https://mardelplatafilmfest.com/40/es/programas/?film_id=109582
4. しとやかな獣(Elegant Beast)
https://mardelplatafilmfest.com/40/es/programas/?film_id=109585
5. 女は二度生まれる(A Geisha's Diary)
https://mardelplatafilmfest.com/40/es/programas/?film_id=109587
川島雄三(1918年生–1963年没。享年45歳)は自身の映画を「積極的な逃避」と定義しました。日本映画史において、クラシックの巨匠監督達(小津、溝口、黒澤)と松竹ヌーヴェルヴァーグ等の監督達との架け橋的な存在であり、今村昌平監督に深い影響を与えました(今村は川島に深く傾倒しており、川島のチーフ助監督を勤める傍ら、脚本にも関わり、川島の死後には追悼本を編集しました)。黒澤明監督が「名画100本」のひとつに選んだ『幕末太陽傳』は、伝統的な落語のウィットやユーモアを駆使し、センチメンタリズムを排した、非道徳的でありながら人間味あふれる人物像を描いた日本映画史に残る傑作の一つです。
この機会をお見逃しなく。