| | スペイン語 | Español |
住所・開館時間
在留届
パスポート
在外選挙
教育情報
手数料
治安情勢
安全の手引き
防犯対策
 

Perito Moreno

 
ペリート・モレーノ
国立公園
(Parque Nacional Perito Moreno)
 
 
 

「草の根・人間の安全保障無償資金協力」

平成26年度案件

 

 

 

 1) アジェン市ボランティア消防隊中古化学消防車整備計画

 

  供与先:アジェン市ボランティア消防隊

  供与額:17,587米ドル

 平成26年11月17日、在アルゼンチン日本国大使館内において、水上大使とアジェン市ボランティア消防隊のセグンド理事長との間で、サウェルス亜外務省アジア・大洋州局次長、フェルリセ全国ボランティア消防隊連盟(国家消防審議会)会長等同席のもと、贈与契約書の署名が行われました。これは、リオ・ネグロ州アジェン市で活動するボランティア消防隊に神奈川県の逗子市消防本部提供による中古水槽付き消防ポンプ車を(一社)日本外交協会の協力により整備して供与するプロジェクトに対して、支援を行うものです。


 

 平成28年3月17日、アジェン市ボランティア消防署において、佐野公使、コスタ市長、セグンド・アジェン市ボランティア消防隊理事長、アジェン市関係者、アジェン市ボランティア消防隊関係者、地域住民の皆さん等の多くの方々の同席のもと、中古化学消防車の贈与式典が執り行われました。

 

    

 

2) ヘネラル・ラ・マドリード市ボランティア消防隊中古消防車整備計画

 

  供与先:ヘネラル・ラ・マドリード市ボランティア消防隊

  供与額:16,882米ドル


 平成26年11月17日、在アルゼンチン日本国大使館内において、水上大使とヘネラル・ラ・マドリード市ボランティア消防隊のオリベーロ理事長との間で、サウェルス亜外務省アジア・大洋州局次長、フェルリセ全国ボランティア消防隊連盟(国家消防審議会)会長、ペリータ・ヘネラル・ラ・マドリード市長等同席のもと、贈与契約書の署名が行われました。これは、ブエノスアイレス州ヘネラル・ラ・マドリード市で活動するボランティア消防隊に埼玉県の比企広域消防本部提供による中古水槽付き消防ポンプ車を(一社)日本外交協会の協力により整備して供与するプロジェクトに対して、支援を行うものです。


 

 平成28年4月29日、ヘネラル・ラ・マドリード市ボランティア消防署において、佐野公使、シモン副市長、オリベーロ・ヘネラル・ラ・マドリード市ボランティア消防隊理事長をはじめとする消防隊関係者、地域住民の皆さん等の多くの方々の同席のもと、中古水槽付き消防ポンプ車の贈与式典が執り行われました。

 

    

 

 3) ピラ市ボランティア消防隊中古4輪駆動消防車整備計画

 

  供与先:ピラ市ボランティア消防隊

  供与額:72,261米ドル


 平成27年2月6日、在アルゼンチン日本国大使館内において、水上大使とピラ市ボランティア消防隊のランシエリ理事長との間で、イベ亜外務省ホワイトヘルメット委員長、サウェルス亜外務省アジア・大洋州局次長、メッシーナ全国ボランティア消防隊連盟(国家消防審議会)理事、コルンガ・ピラ市議会議長等同席のもと、贈与契約書の署名が行われました。これは、ブエノスアイレス州ピラ市で活動するボランティア消防隊に神奈川県の藤沢市消防局提供による中古4輪駆救助工作車(タンク車へ改造)及び愛知県の豊田市消防本部提供の中古4輪駆動ポンプ車のセットを(一社)日本外交協会の協力により整備して供与するプロジェクトに対して、支援を行うものです。

 

 

 平成28年7月15日、ピラ市総合スポーツセンターにおいて、佐野公使、ウォーカー市長、ランシエリ・ピラ市ボランティア消防隊理事長、ゲンソーネ同消防隊長をはじめとする消防隊員、地域住民の皆さん等の多くの方々の同席のもと、中古4輪駆動タンク車及び中古4輪駆動ポンプ車の贈与式典が執り行われました。

 

    

 

 4) アルミランテ・ブラウン市ボランティア消防隊中古はしご消防車整備計画

 

  供与先:アルミランテ・ブラウン市ボランティア消防隊

  供与額:109,156米ドル


 平成27年2月6日、在アルゼンチン日本国大使館内において、水上大使とアルミランテ・ブラウン市ボランティア消防隊のラルティゲ理事長との間で、イベ亜外務省ホワイトヘルメット委員長、サウェルス亜外務省アジア・大洋州局次長、メッシーナ全国ボランティア消防隊連盟(国家消防審議会)理事、ボレッティエリ・アルミランテ・ブラウン市長等同席のもと、贈与契約書の署名が行われました。これは、ブエノスアイレス州アルミランテ・ブラウン市で活動するボランティア消防隊に神奈川県の横浜市消防局提供による中古4輪駆救助工作車(タンク車へ改造)及び愛知県の豊田市消防本部提供の中古はしご消防車を(一社)日本外交協会の協力により整備して供与するプロジェクトに対して、支援を行うものです。

 

 

 平成27年11月10日、アルミランテ・ブラウン市ボランティア消防署において、福嶌大使、ボレッティエリ市長、ラルティゲ・アルミランテ・ブラウン市ボランティア消防隊理事長、仲間・ブルサコ日本人会会長、(一社)日本外交協会寺田事務局長、アルミランテ・ブラウン市関係者、アルミランテ・ブラウン市ボランティア消防隊関係者、地域住民の皆さん等の多くの方々の同席のもと、中古はしご消防車の贈与式典が執り行われました。

 

    

 

 5) シャーガス病感染検査・診断・治療最適化計画

 

  供与先:ムンド・サノ財団

  供与額:233,812米ドル


 平成27年2月12日、在アルゼンチン日本国大使館内において、水上大使とムンド・サノ財団のゴールド理事長との間で、サウェルス亜外務省アジア・大洋州局次長、マルティネス・サンティアゴ・デル・エステロ州保健大臣、モレノ・チャコ州保健大臣、ティモラン米州開発銀行アルゼンチン事務所長等同席のもと、贈与契約書の署名が行われました。これは、シャーガス病蔓延地域のサンティアゴ・デル・エステロ州とチャコ州における州政府検査所2箇所、同病蔓延地域から多くの移住者を抱えるブエノスアイレス市の国立寄生虫研究所において、同病の早期発見・治療に不可欠なPCR(ポリメラーゼ連鎖反応)検査を可能にする検査機器類及び施設を整備するプロジェクトに対して、支援を行うものです。

 

 

 平成27年10月5日、チャコ州レシステンシア市チャコ州政府・公衆衛生省公衆衛生研究センター検査所において、福嶌大使、メリーニョ州保健副大臣、アブリル・ムンド・サノ財団プログラム・プロジェクト課長、ウサンディサーガ・チャコ州政府・公衆衛生省公衆衛生研究センター検査所長、寺田下院議員、チャコ州政府・公衆衛生省公衆衛生研究センター検査所関係者、地域住民の皆さん等の多くの方々の同席のもと、PCR分析機器、間仕切りパネル、検査機器等の贈与式典が執り行われました。

 

    

 

 平成28年2月26日、ブエノスアイレス市に所在する国家寄生虫研究所において、福嶌大使、エイグチ保健省政策規制管理担当次官、レイボビッチ国家健康管理研究所検査官、ソーサ国家寄生虫研究所課長、アブリル・ムンド・サノ財団プログラム・プロジェクト課長、国家寄生虫研究所関係者等の多くの方々の同席のもと、PCR分析機器、間仕切りパネル、検査機器等の贈与式典が執り行われました。

 

    

 

 平成28年8月4日、サンティアゴ・デル・エステロ州シャーガス病・風土病センター検査所において、佐野公使、サンパルッティ・ムンド・サノ財団戦略関係部長、ベシ・サンティアゴ・デル・エステロ州シャーガス病風土病センター検査所課長、サンティアゴ・デル・エステロ州政府関係者、サンティアゴ・デル・エステロ州シャーガス病・風土病センター検査所員、地域住民の皆さん等の多くの方々の同席のもと、PCR分析機器、検査機器等の贈与式典が執り行われました。

 

    

  



Copyright(C): 2012 Embassy of Japan in Argentina

 

Bouchard 547, Piso 17 C1106ABG - Ciudad de Buenos Aires - República Argentina
Tel: (54-11) 4318-8200 / Fax: (54-11) 4318-8210

 

| 法的事項 | アクセシビリティについて | プライバシーポリシー |