「草の根・人間の安全保障無償資金協力」
平成25年度案件

1) サン・マルティン・デ・ロス・アンデス市ボランティア消防隊中古消防車整備計画
供与先:サン・マルティン・デ・ロス・アンデス市ボランティア消防隊
供与額:19,274米ドル
平成26年2月28日、在アルゼンチン日本国大使館内において、水上大使とサン・マルティン・デ・ロス・アンデス市ボランティア消防隊のアルーア会長との間で、コメリ日亜友好議連会長・下院議員、フェルリセ全国ボランティア消防隊連盟(国家消防審議会)会長等同席のもと、贈与契約書の署名が行われました。これは、ネウケン州サン・マルティン・デ・ロス・アンデス市で活動するボランティア消防隊に福岡県の福岡市消防局提供による中古水槽付き消防ポンプ車を(一社)日本外交協会の協力により整備して供与するプロジェクトに対して、支援を行うものです。

平成28年2月11日、サン・マルティン・デ・ロス・アンデス市ボランティア消防署において、佐野公使、レボジェド市長、マルティネス・サン・マルティン・デ・ロス・アンデス市ボランティア消防隊会長、サン・マルティン・デ・ロス・アンデス市関係者、サン・マルティン・デ・ロス・アンデス市ボランティア消防隊関係者、地域住民の皆さん等の多くの方々の同席のもと、中古水槽付き消防ポンプ車の贈与式典が執り行われました。

2) ラゴ・プエロ市ボランティア消防隊中古消防車及び船外機付救助ゴムボート整備計画
供与先:ラゴ・プエロ市ボランティア消防隊
供与額:28,996米ドル
平成26年2月28日、在アルゼンチン日本国大使館内において、水上大使とラゴ・プエロ市ボランティア消防隊のイバーラ会長との間で、コメリ日亜友好議連会長・下院議員、フェルリセ全国ボランティア消防隊連盟(国家消防審議会)会長等同席のもと、贈与契約書の署名が行われました。これは、チュブット州ラゴ・プエロ市で活動するボランティア消防隊に東京消防庁提供による中古水槽付き消防ポンプ車を(一社)日本外交協会の協力により整備して供与するとともに、船外機付救助ゴムボート2隻(埼玉県春日部市消防本部提供及び新規購入)を供与するプロジェクトに対して、支援を行うものです。

平成28年2月21日、ラゴ・プエロ市中央広場において、佐野公使、イバーラ市長、
プジョ・ラゴ・プエロ市ボランティア消防隊会長、ラゴ・プエロ市関係者、ラゴ・プエロ市ボランティア消防隊関係者、地域住民の皆さん等の多くの方々の同席のもと、中古水槽付き消防ポンプ車及び船外機付救助ゴムボート2隻の贈与式典が執り行われました。

3) カファジャテ市ボランティア消防隊中古消防車整備計画
供与先:カファジャテ市ボランティア消防隊
供与額:16,265米ドル
平成26年2月28日、在アルゼンチン日本国大使館内において、水上大使とカファジャテ市ボランティア消防隊のサパタ会長との間で、コメリ日亜友好議連会長・下院議員、フェルリセ全国ボランティア消防隊連盟(国家消防審議会)会長等同席のもと、贈与契約書の署名が行われました。これは、サルタ州カファジャテ市で活動するボランティア消防隊に東京消防庁提供による中古水槽付き消防ポンプ車を(一社)日本外交協会の協力により整備して供与するプロジェクトに対して、支援を行ったものです。

平成26年12月16日、カファジャテ市ボランティア消防署において、水上大使、ナニ・サルタ州上院議員、メヒア・サルタ州政府商工業・融資長官、サパタ・カファジャテ市ボランティア消防隊会長、サルタ州政府関係者、カファジャテ市政府関係者、カファジャテ市ボランティア消防隊関係者、地域住民の皆さん等の多くの方々の同席のもと、中古水槽付き消防ポンプ車の贈与式典が執り行われました。

4) マルガリータ・ベレン市ボランティア消防隊中古消防車整備計画
供与先:マルガリータ・ベレン市ボランティア消防隊
供与額:18,549米ドル
平成26年2月28日、在アルゼンチン日本国大使館内において、水上大使とマルガリータ・ベレン市ボランティア消防隊のボガード会長との間で、コメリ日亜友好議連会長・下院議員、フェルリセ全国ボランティア消防隊連盟(国家消防審議会)会長等同席のもと、贈与契約書の署名が行われました。これは、チャコ州マルガリータ・ベレン市で活動するボランティア消防隊に東京消防庁提供による中古水槽付き消防ポンプ車を(一社)日本外交協会の協力により整備して供与するプロジェクトに対して、支援を行うものです。

平成27年10月4日、マルガリータ・ベレン市ボランティア消防署において、福嶌大使、ペレス・マルガリータ・ベレン市ボランティア消防隊会長、テラダ下院議員、マルガリータ・ベレン市議会関係者、マルガリータ・ベレン市ボランティア消防隊関係者、地域住民の皆さん等の多くの方々の同席のもと、中古水槽付き消防ポンプ車の贈与式典が執り行われました。

5) バランケラス市ボランティア消防隊中古はしご消防車整備計画
供与先:バランケラス市ボランティア消防隊
供与額:121,385米ドル
平成26年2月28日、在アルゼンチン日本国大使館内において、水上大使とバランケラス市ボランティア消防隊のゴドイ会長との間で、コメリ日亜友好議連会長・下院議員、フェルリセ全国ボランティア消防隊連盟(国家消防審議会)会長、ディオニーニ・バランケラス市長等同席のもと、贈与契約書の署名が行われました。これは、チャコ州バランケラス市で活動するボランティア消防隊に千葉県の松戸市消防本部提供による中古はしご消防車を(一社)日本外交協会の協力により整備して供与するプロジェクトに対して、支援を行うものです。

平成27年10月4日、バランケラス市ボランティア消防署において、福嶌大使、ゴドイ・バランケラス市ボランティア消防隊会長、テラダ下院議員、バランケラス市関係者、バランケラス市ボランティア消防隊関係者、地域住民の皆さん等の多くの方々の同席のもと、中古はしご消防車の贈与式典が執り行われました。

6) アベジャネダ市ドック・スッド・ボランティア消防隊中古化学消防車整備計画
供与先:ドック・スッド・ボランティア消防隊
供与額:36,946米ドル
平成26年2月28日、在アルゼンチン日本国大使館内において、水上大使とドック・スッド・ボランティア消防隊のカロー会長との間で、コメリ日亜友好議連会長・下院議員、フェルリセ全国ボランティア消防隊連盟(国家消防審議会)会長等同席のもと、贈与契約書の署名が行われました。これは、ブエノスアイレス州アベジャネダ市ドック・スッド地区で活動するボランティア消防隊に東京消防庁提供による中古化学消防車2台を(一社)日本外交協会の協力により整備して供与するプロジェクトに対して、支援を行ったものです。

平成27年1月22日、アベジャネダ市のドック・スッド・ボランティア消防署において、水上大使、バルエコ・アベジャネダ市議会議長、ビセンテ・ブエノスアイレス州ボランティア消防隊連盟会長、カロー・ドック・スッド・ボランティア消防隊会長、アベジャネダ市政府関係者、ドック・スッド・ボランティア消防隊関係者、地域住民の皆さん等の多くの方々の同席のもと、中古水槽付き消防ポンプ車の贈与式典が執り行われました。

7) アンブラージョ村農牧業開発推進計画
供与先:アンブラージョ農牧林業協同組合
供与額:107,116米ドル
平成26年3月11日、在アルゼンチン日本国大使館内において、水上大使とアンブラージョ農牧林業協同組合のロペス組合長との間で、サラビア・サルタ州環境・持続生産大臣、武田JICAアルゼンチン事務所長、大石JICAシニアボランティア等同席のもと、贈与契約書の署名が行われました。これは、サルタ州アンブラージョ村においてアンブラージョ農牧林業協同組合が実施する、農業用水路改修工事及び農機具の整備を行うことにより、同村の農牧産品の生産向上を図るプロジェクトに対して、支援を行ったものです。
なお、署名式当日は、2011年の東日本大震災発生から3年経過した日に執り行われたため、両国国旗の掲揚等を控えるとともに、サラビア・サルタ州環境・持続生産大臣の申し出により、日本の被災者に対して追悼の意を表するため、1分間の黙祷が行われました。

平成26年12月16日、アンブラージョ村のチーズ工場において、原書記官、バスケス・サン・カルロス市長、ロペス組合長・パーティ・サルタ州政府中小企業局技師、大石JICAシニアボランティア、サルタ州政府関係者、サン・カルロス市政府関係者、地域住民の皆さん等の多くの方々の同席のもと、農業用水路改修工事の完了及び農機具の贈与式典が執り行われました。

|