大野剛浩氏に対する外務大臣表彰式
10月14日(水),大野剛浩氏の中南米諸国における日本食文化普及の功績を称え、福嶌大使公邸にて外務大臣表彰式が開催され,大勢の招待客とともに受章を祝いました。
外務大臣表彰は,多くの方々が国際関係の様々な分野で活躍し,我が国と諸外国との友好親善関係の増進に多大な貢献をしている中で,特に顕著な功績のあった個人および団体について,その功績を称えるとともに,その活動に対する一層の理解と支持を国民にお願いすることを目的としています。
受章者略歴:
大野剛浩氏は北海道に生まれ,1989年に西九州大学食物栄養学科を,1990年に大阪辻学園調理技術専門学校スペイン料理科を卒業。
スペイン,アルゼンチンへと渡り,著名レストランに勤め,一旦日本へ帰国した後,2004年にアルゼンチンへ移住。以降,日本料理紹介を始め,2008年より家庭で親しまれる日本の伝統料理を紹介する料理番組に出演。その反響から,大野氏の足跡を辿るドキュメンタリー番組も制作されました。
現在,日本料理を代表する人物として,数多くの講演会やデモンストレーションをアルゼンチン国内のみならず,広くラテンアメリカでも実施されています。
2015年10月16日
 
|