革製品
牛革、ワニ革など、非常に良質の革製品がバリエーションも豊富にある。特に、カルピンチョ(Carpincho)と呼ばれるカピバラ革が、肌ざわりが滑らかで耐久性が高く、水で洗うこともできるということで人気がある。
ワイン
アルゼンチンは、伊、仏、西に次いで世界で第4、5位のワイン産出国。それだけに手頃な値段で美味しいワインが楽しめる。滞在中、十分レストランで堪能した後は、お土産に数本いかがなものか?
アクセサリー
アルゼンチンの名産は別名「インカのバラ」と呼ばれる"ロードクロサイト(Rodocrisita)"、ピンク色の美しい鉱石である。純度が高いほどピンク色が濃くなり、光に透かすと結晶が見える。
その他、銀製品も豊富。繊細なデザインからエキゾチックなものまで、好みに合わせて選ぶことができる。
マテ/マテ茶
ミネラルがたっぷりと含まれており美容と健康にも良いということで、最近では日本でも知られるようになってきたマテ茶。アルゼンチンの人々は「マテ」と呼ばれるひょうたんをくり抜いた容器に茶葉を入れてお湯をそそぎ、ボンビージャと呼ばれるストローを使ってこのお茶を飲む。その容器「マテ」にも銀で美しく縁取られたもの、一部金でコーティングされたものなどいろいろなデザインがあり、置物としても価値が高い。また、茶葉は、粉末状のものからティーパックになっているものと多種類あり、手軽にお土産として持っていける。
民芸品
北西部のサルタ州・フフイ州などに行くと、アルパカやリャマの毛で編まれた暖かいポンチョ、マフラー、手袋、靴下などを安価に購入できる。その他、ケーナやシクス(西語ではサンポーニャ)、チャランゴ、オカリナなどの楽器、エキゾチックな模様の入った焼き物といったアンデス地方らしい民芸品も豊富である。
タンゴのCD
タンゴの本場アルゼンチン。タンゴ史上最高の歌手といわれるカルロス・ガルデルから近代の天才タンゴ作曲家ピアソラに至るまで、多くの音楽家のCDを手軽に購入できる。また、多くのCD屋では試聴が可能なので、迷った場合は店員に声をかけて頼んでみるといいだろう。 |